Owlブログ
camp part 24
焚き火がしたくて×2
居ても立っても居られないほどに

で、、思い立って朝からキャンプの支度♪

勢いよく飛び出し、食材調達に島田のアピタへ

ここで火消しつぼ忘れた事に気づく

取りに戻るには微妙に遠い・・・
(早く焚き火をしたいのだ)
幸いなことにアピタ近隣にスエンがあるので購入。

長年使用していた火消しつぼはロック部分の金具がひしゃげてて
買い替えを考えていたのでこれも何かの縁かなと
無事、買出しも終わり いよいよキャンプ場へ
今回おじゃましたキャンプ場は以前も利用した
秋葉神社前キャンプ場
これで3回目の訪問。
受付不要で勝手に始めてていいのが ココ の良い所♪
早々に場所を決めせっせとテント設営
基地が出来上がり先ずは 乾杯♪
買い替えを考えていたのでこれも何かの縁かなと

無事、買出しも終わり いよいよキャンプ場へ

今回おじゃましたキャンプ場は以前も利用した
秋葉神社前キャンプ場
これで3回目の訪問。
受付不要で勝手に始めてていいのが ココ の良い所♪
早々に場所を決めせっせとテント設営
基地が出来上がり先ずは 乾杯♪

いや~昼間のビールは何でこんなに美味いんだろう
次にやること もちろん
焚き火
火が安定してくればもうこっちのもの♪
後は 酒&焚き火 でまったり
このコラボは最高で最強ですな

次にやること もちろん
焚き火

火が安定してくればもうこっちのもの♪
後は 酒&焚き火 でまったり

このコラボは最高で最強ですな


ビールの次は 赤ワイン



最初は スキヤキ 一択でしたが、スーパーの入り口に
鍋の素が デン とディスプレイされており
気づけば買い物かごに 笑
陳列次第で人の考えを操作できるんですね 笑
で、買った 素 が
キムチ鍋
(豆腐入れ忘れた
)
これが実に 美味くなかった
いや、ぶっちゃけ 不味かった
そして、〆にこれを。
鍋の素が デン とディスプレイされており
気づけば買い物かごに 笑
陳列次第で人の考えを操作できるんですね 笑
で、買った 素 が
キムチ鍋
(豆腐入れ忘れた

これが実に 美味くなかった

いや、ぶっちゃけ 不味かった

そして、〆にこれを。

これをそのまま沸騰していない鍋にダイブ
するとどーだい
麺が全然ほぐれない ぐねぐねしてる
むしろ、ねとねとしてる
後日知りましたが、別で沸騰した湯で
湯がいた方がいいんですね
他の方法としては鍋用の麺も売ってるとかで
ははっ
まーこれも良きおもひで
辺りがすっかり暗くなった 19:00 頃
友人が訪問 いらっしゃーい♪
ここからは友人と2人で最高のキャンプを楽しみました
朝 7:00 起床
するとどーだい
麺が全然ほぐれない ぐねぐねしてる
むしろ、ねとねとしてる

後日知りましたが、別で沸騰した湯で
湯がいた方がいいんですね

他の方法としては鍋用の麺も売ってるとかで

ははっ

まーこれも良きおもひで

辺りがすっかり暗くなった 19:00 頃
友人が訪問 いらっしゃーい♪
ここからは友人と2人で最高のキャンプを楽しみました

朝 7:00 起床

時計では 2.3℃ ですが 実質 -1.8℃
寒いわけだ

寒いわけだ

朝のコーヒーは格別♪



今回もとても楽しいキャンプでした♪

Enjoy a good outdoor life